福岡のクラウド会計専門の税理士。経理の自動化・税金・リモートワークの最新情報を発信。

Let it go

  • プロフィール
  • ホームページ
  • お問い合わせ
freee

freee”マジ価値”meetup!@福岡#5に参加しての気付き<No.50>

2019.10.16 加治 広幸

freee”マジ価値”meetup!@福岡#5に参加しました。登壇者3人のLT(プレゼン)で自分の気付きについて記事にしました。 ※10月11日博多駅近くの会場にて 磯山大樹税理士のLT 2点ほど…

開業申請

ネットで開業申請・福岡市で起業しやすく<No.49>

2019.10.11 加治 広幸

福岡市で起業しやすい環境ができました。ネットで開業申請ができるようになりました。時間とコストが抑えらるようになりました。 ※開業ワンストップセンター フクオカグロースネクスト(FGN)内に 時間が抑えられる 開業手続きは…

家族信託

経営者の判断力低下におって起こる問題点と対策<No.48>

2019.10.10 加治 広幸

経営者の高齢化に伴い、判断力の低下が起こっています。認知症など意思決定が出来なくなった場合、会社経営において想定される問題点と対策について書きました。 会社経営についての問題 経営者の判断力低下に伴い、会社経営について以…

債権法

債権の時効が変わる・現在・改正後はどうなるか?<No.47>

2019.10.09 加治 広幸

民法改正のため、債権の時効が変わります。現在の時効・改正後の時効期間が何年になるのか。種別ごとにまとめました。 民法改正の概要 令和2年4月1日から民法の取り扱いが変わります。120年間の社会経済の変化に対応するため、民…

資産運用

民泊を自宅ですると税金はどうなるか?<No.46>

2019.10.08 加治 広幸

民泊を自宅で行った場合、所得税・固定資産税・相続税は、どのような取り扱いになるのかをまとめました。 ※麩饅頭 菓匠熊久にて   所得税は? 民泊で得た個人所得には、所得税がかかります。 サラリーマンなどの給与所…

生き方・働き方

高齢者・年金減額縮小・生き方は変わるか?<No.45>

2019.10.07 加治 広幸

高齢者が働きやすくなります。年金減額の月収上限が緩和されるためです。年を重ねても働けることの意味について考えました。 ※ユニクロのキャンペーンと使われていないレジ   現状の上限月収 現状の制度では、60~64…

キャッシュレス

クイックペイで20%還元 上限を増やす方法<No.44>

2019.10.04 加治 広幸

クイックペイは、連携するJCBカードを変更することで、還元額の上限を増やすことができます。 連携できるカードに注意が必要です。おすすめのJCBカードについても書きました。 ※リクルートカードJCB 上限を増やす方法 クイ…

タピオカ

ゴンチャ福岡大名店が空いていたので、ブラックミルクティーをタピオカ入りで初体験<No.43>

2019.10.03 加治 広幸

ゴンチャ福岡大名店は、平日の午後4時ごろ空いていました。オススメされたブラックミルクティーをタピオカ入りで初体験しました。 ※ブラックミルクティー(タピオカ入り) ゴンチャ福岡大名店にて   お店の雰囲気は? …

キャッシュレス

クイックペイで20%還元 QRコード決済より簡単に<No.42>

2019.10.02 加治 広幸

クイックペイの利用で20%還元されます。QRコード決済より利用が簡単です。 12月15日まで使えるので、決済手段として1番使えそうです。 ※クイックペイ スマートフォン決済にて   使えるお店 ↑このマークがあ…

キャッシュレス

消費税増税 飲食品を購入する際の実質税率はいくらか?<No.41>

2019.10.01 加治 広幸

消費税が増税されました。ポイント還元が行われてますが、飲食品を購入する際の実質税率は、 いくらなのか簡単にまとめました。 ※京都新聞による実質税率のまとめ   中小規模店 中小規模店のキャッシュレス・消費者還元…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 10
  • >

管理人

加治 広幸(かじ ひろゆき)

詳細はこちら→プロフィール

加治広幸税理士事務所

クラウド会計 認定アドバイザー

freee認定アドバイザー星3

freee認定資格

freee資格EXPERT会計上級

©Copyright2025 Let it go.All Rights Reserved.