福岡のクラウド会計専門の税理士。経理の自動化・税金・リモートワークの最新情報を発信。

Let it go

  • プロフィール
  • ホームページ
  • お問い合わせ
生き方・働き方

audibleを使って歩行中・運転中に本を聴く<No.40>

2019.09.30 加治 広幸

audibleを使うと歩行中・運転中に本が聴けます。通勤中・通学中のすき間時間を有効に使えます。 読むではなく、聴く読書について書きました。 ※タロンガ食堂にて   読むではなく、聴くことのメリット 読むではな…

飲食店

飲食店開業 居抜物件かスモールM&Aによる開業か?<No.39>

2019.09.27 加治 広幸

飲食店開業する際、ゼロスタートだとコストが大きいといわれます。居抜物件を探す、スモールM&Aという方法もあるので特徴を比較してみました。 ※PayPay 取扱い開始しました   ゼロスタートの場合 飲食…

消費税

消費税改定で変わる郵便料金 気をつけるべき3つのこと<No.38>

2019.09.26 加治 広幸

10月1日から消費税改定に伴い、郵便料金が変わります。 郵便物を投函する際に気をつけるべきこと3つについて書きました。 ※愛宕神社から見る福岡タワー   投函時間に気をつける 通常はがきだと、9月30日まで62…

キャッシュレス

Squareでクレジット請求書をメールで送る方法<No.37>

2019.09.25 加治 広幸

Squareでクレジット請求書を、メールで送る方法について、説明しました。 ※金沢駅にて   対面でクレジットカード決済する場合 Squareのクレジットカードキットは、お客さまと対面時は この2つのカードリー…

キャッシュレス

消費税増税前・増税後のQRコード決済キャンペーンについて<No.36>

2019.09.24 加治 広幸

消費税増税前・増税後に行われるQRコード決済のキャンペーンについて、 現時点での利用率ランキング・お得情報をまとめました。 ※兼六園 日本三庭園 金沢市にて   QRコード決済の利用率ランキング スマートフォン…

集客方法

起業時の集客方法について<No.35>

2019.09.18 加治 広幸

一番悩ましいのは、起業時の集客方法についてです。集客をするために必要な 実績の積み方について書きました。 ※BBQコンロでチーズフォンデュ 若杉楽園キャンプ場にて   最初の実績を作る 起業をして、お客様に選ん…

シェアリングサービス

傘のシェアリングサービス・アイカサ・使ってみた感想<No.34>

2019.09.17 加治 広幸

傘のシェアリングサービスのアイカサを使ってみた感想をまとめました。 雨の日の集客導線を作ることになるようです。 ※アイカサ 傘のシェアリングサービス   置いている場所 福岡市では置いてある場所は↓のような感じ…

経理

9月末までに準備すべき経理実務<No.33>

2019.09.13 加治 広幸

10月以降は消費税率が混在することとなります。 9月末までに準備すべき経理実務として、売上・仕入・値引・返品・在庫について の集計方法について書きました。 ※Squareリーダー クレジットカード対応   売上…

文章術

人の心を動かす文章の書き方ポイント3つ<No.32>

2019.09.12 加治 広幸

人の心を動かす文章の書き方のポイントは、 「あれこれ書かない」「きれいに書かない」「自分で書かない」ことです。 3つのポイントについて書きました。 ※リバーシブルベルト ONLY   あれこれ書かない あえて短…

融資

創業時・無担保・無保証で受けられる3つの融資とは?<No.31>

2019.09.11 加治 広幸

創業時に利用できる無担保・無保証の融資制度があります。 日本政策金融公庫の「新規開業資金」「女性、若者/シニア起業家支援資金」 「中小企業経営力強化資金」の3つ融資制度について整理しました。 ※のどぐろ刺身 とんこや今泉…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

管理人

加治 広幸(かじ ひろゆき)

詳細はこちら→プロフィール

加治広幸税理士事務所

クラウド会計 認定アドバイザー

freee認定アドバイザー星3

freee認定資格

freee資格EXPERT会計上級

©Copyright2025 Let it go.All Rights Reserved.